改造墓場A
おもちゃ、怪獣、怪人、かっこいい、かわいい、などなど
リペイント・カスタム
ムービーモンスターシリーズ ギャオス1967(カスタム)
バンダイのムービーモンスターシリーズから、昭和ギャオスが発売されました。大映怪獣シリーズでは僕が子供の頃に結構いい造形の硬質ソフビが出てましたが、今回は現在の規格に併せたサイズで軟質での登場です。怪獣オタクでギャオスが嫌いな人っていませんよね。僕もギャオスが好きで、特に昭和版のデザインが特にお気に入りなんで、ちょっと改造とかリペイントとかしています。まず首の嵌着ですが、これはパテで埋めました。どう...
リペイント・カスタム
DXアースガロン Mod.2ユニット(リペイント)
発売中のDXアースガロンは、単体でも音声、発光、可動を楽しめるグッドトイです。が、このDXアースガロンに別売りのウルトラ怪獣アドバンス・ニジカガチに同梱されているMod.2ユニットを装備させれば、さらに新しい音声が解禁されるという嬉しい仕様に。ニジカガチもかなり良い造形とボリュームで満足いくソフビでしたのでまさに一石二鳥。セット買いしたオタクも多いのではないでしょうか(僕もその手合いです)。Mod.2ユニットは...
リペイント・カスタム
DXアースガロン(リペイント)
現在放映中の『ウルトラマンブレーザー』でも活躍中の23式特殊戦術機甲獣アースガロン。そのアースガロンをDX玩具として光る、喋る、関節もしっかり動く傑作アイテムとして目下発売されているDXアースガロンを購入し、ちょろっと塗装して、ついでに本当に野暮だけど、デカールを貼ってからつや消しを吹いてみました。もう実に大勢のオタクがこのおもちゃの良さはブログでも紹介し尽くしているんで、可動とかについては説明を省きま...
リペイント・カスタム
ムービーモンスターシリーズ マンダ2004(カスタム)
ちょこんと手乗りマンダ。バンダイのムービーモンスターシリーズから、マンダ2004を購入しました。本物に比べると胴も短いんだけども、顔がいいので気にならずちょっと改造してます。体には二対の触手のようなものが伸びてるのですが、商品状態だと体に直接モールドされて貼り付いてる感じになっていたので、切除してからパテで作り直しています。胴の嵌着ですが、埋めようとしたけど可動部分でもあるので残しました。ソフビは動か...
リペイント・カスタム
ウルトラ怪獣アドバンス ニジカガチ(リペイント)
ウルトラ怪獣アドバンスの、天弓怪獣ニジカガチを買ってきて、ちょっといじりました。頭部を覆う装甲がアメフラシみたいでいいですね。この装甲の水牛のような角ですが、パテで少しだけ延伸してます。商品状態でも最低限の塗装は施されてますが、せっかくの虹怪獣なんでカラフルにやってみました。塗装はニジカガチのスチル写真を参考にしています。ガボラよろしく装甲を開くと顔が。蛇のようでありオウムのような、特徴のある顔。...
おもちゃ
ムービーモンスターシリーズ ガメラ1996
ムビモンのガメラ。『ガメラ2 レギオン襲来』版。凄い出来が良かったんで、発売から日にちが経過してましたがジャスコで一目ぼれして買っちゃいました。いつものように、ちょっとあちこち塗装を追加しています。でもほとんど商品状態と違いなく。凄い力が入った良造形ですね。甲羅もかっこいい。以上です。...
怪獣消しゴム彩色塗装
メフィラス星人二代目 アトミックパンチ炸裂バージョン(バンダイ)
以前ぶん回しまくった「ウルトラ怪獣消しゴムNEO2」で、メフィラス星人二代目がダブりまくっておりまして。既に1つペイントしましたが、ちょっとベンジン漬けてバラバラにしたり、くり抜いたりでポーズ変更バージョンをでっちあげました。二代目が登場した回の終盤でタロウのアトミックパンチでドテッ腹に穴が開いちゃったシーンを再現しています。パテをちょろっと使いました。塗装はいつも通りシタデルです。...
怪獣消しゴム彩色塗装
改造ベロクロン二世(バンダイ)
以前「ウルトラ怪獣ケシゴムNEO2」の改造ベロクロンを塗装しました。が、ダブりまくってるんで今度は改造ベロクロン二世気分でもっと埃っぽい感じに塗ってみました。以上です。...
怪獣消しゴム彩色塗装
シン・エヴァンゲリオン3体(シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース ケシゴム)
シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース ケシゴムから『シン・エヴァンゲリオン』登場の3体。塗装しました。とはいえ僕はエヴァはテレビ版しか観ておらず、細かい部分は違う色を差してるかもしれません。でも俺の消しゴムや。どう塗ってもええねや。エヴァンゲリオン初号機。かっちりしてていい造形でした。エヴァンゲリオン新2号機(と思う)。かっちりしてて塗りが難しく、ちょっと塗装オミットしてる部分もあります。エヴァン...
怪獣消しゴム彩色塗装
シン・ウルトラマン3体(シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース ケシゴム)
シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース ケシゴムから『シン・ウルトラマン』登場キャラ3体です。左からネロンガ、リピア、ガボラ。リピアはすらっと綺麗に立っているイメージをうまく怪獣消しゴムライクの造形に落とし込んでます。ガボラ。映画に登場した怪獣の怪獣消しゴムってかなり珍しいので、貴重ですよね。小さいながらボリュームあります。ネロンガ。ちょっとせっかくなので色を好きに足してます。青みがかったところとか...
怪獣消しゴム彩色塗装
シン・ゴジラ3体(シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース ケシゴム)
シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース ケシゴムから『シン・ゴジラ』枠で立体化したゴジラ第2、第3、第4形態の怪獣消しゴムです。東宝怪獣の消しゴムってここしばらくはなかなか商品化されていなかったので、かなり新鮮。↑第2形態の鎌田くん。ディフォルメ具合がかなりいいです。3体の中では一番好き。↑第3形態の品川くん。映画は100回ぐらい観てるのですが、第3形態の色ってなかなか難しいですよね。↑ゴジラ第4形態。一番の特...
怪獣消しゴム彩色塗装
シン・仮面ライダー3体(シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース ケシゴム)
シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース ケシゴム(長い)にラインアップされていた『シン・仮面ライダー』登場キャラ3体を塗装しました。仮面ライダー、仮面ライダー第2号、サイクロンですね。特徴的なコートを着ている状態の立体物です。サイクロンも小さいけどカッコイイ。本郷と一文字。ちゃんと本郷は後ろ髪が跳ねてて、一文字は本郷よりやや大きめです。...
Next Page